ホーム > 沿革

船井ほのぼのかい 沿革

様々な皆様の支えのおかげで、今の園部共同作業所があります。
これからも皆様のお力添えを頂きたく思います。

  • 昭和57年 3月
  • 「船井郡に作業所を作る会」発足 代表 杉山俊夫
  • 5月
  • 船井郡各町社会福祉協議会へ協力要請と話し合い、積極的に賛同を得る(京都新聞掲載)
  • 12月
  • 京都新聞社会福祉事業団の設備援助金を受ける―作業テーブルロッカー(京都新聞掲載)
  • 58年   
  • 常盤橋近くの古民家にて開所
  •  
  • 城南町小桜(旧山本宅)へ移転
  • 4月
  • 京都太陽の園へ作業所移転、通所者8名(京都新聞掲載)
  •  
  • 現在の上木崎町入道32へ移転
  • 5月
  • 船井郡精神障害者家族会「つぼみ会」結成
  • 59年 4月
  • 園部町上木崎の民家を借用作業所移転―通所者10名
  • 5月
  • 広瀬自動車工業所より中古軽自動車の寄贈を受ける
  • 6月
  • 広瀬自動車工業所軽ワゴン車「福祉号」の寄与を受ける
  • 60年 3月
  • 京都府共同募金会NHKたすけあい義損金により工具、収納棚購入
  • 61年 3月
  • 京都府共同募金会NHKたすけあい義損金により冷房及び洗面設備購入
  • 6月
  • 納屋を作業場に改修
  • 12月
  • 京都新聞社会福祉事業団より電動ミシンの寄贈を受ける
  • 昭和62年 3月
  • 京都府共同募金会NHKたすけあい義損金によりマイクロ車購入
  • 12月
  • 京都新聞社会福祉事業団より石油ファンヒーターの寄贈を受ける
  • 昭和63年 3月
  • 京都府共同募金会NHKたすけあい義損金により複写機購入
  • 12月
  • 京都新聞社会福祉事業団より石油暖房機の寄贈を受ける
  • 平成 1年 1月
  • 作業所のとなりが空き家となったためこれを借用する
  • 11月
  • 朝日新聞厚生文化事業団より福祉助成金の交付を受ける(床の全面改修)
  •  
  • 安田火災記念財団より助成金の交付を受けワゴン車を購入
  • 2年 3月
  • 京都府共同募金会NHKたすけあい義損金によりステンドグラス用具を購入
  • 10月
  • 福祉バザー「ふれあいショップ」で自主製品(箸置、ステンドグラス)を販売する
  • 3年 3月
  • 作業所屋根大修理
  • 10月
  • 厚生省より見学のため来所
  • 4年 3月
  • 京都府共同募金会NHKたすけあい義損金によりトイレ全面改修
  • 12年 4月
  • グループホーム設置
  • 18年 3月
  • 特定非営利活動法人 船井ほのぼのかい 設立
  • 22年 4月
  • 自立支援法により、共同作業所は就労継続支援B型移行